ページ

2012年1月6日金曜日

RCA&同軸ケーブル自作

あけましておめでとうございます。

早速ですがRCAケーブルと同軸ケーブルを自作しました。
素材

RCA:「BELDEN8412」
同軸:「DST-75」
はんだ:「SR4N」
コネクタ:「大須で安く手に入れたもの」


そもそも、コアキシャル用のコネクタが何でRCAと同じコネクタなんだよ・・・
同軸なら普通BNCコネクタだろ。
だってケーブルのインピーダンスが75Ωなのにコネクタが違ったら意味ないじゃんか・・・
普通のRCAコネクタはインピーダンス書いてない。
ここは目をつむれということか・・・


というわけで、RCAケーブルから。

材料はこれ。
ベルデンの8412とコネクタ。


まず、先を1cm弱剥きます。中にシールドと線と糸?が入っているので他を切らないように糸を切ります。




そしたら、中の2本をねじってはんだを付けておきます。
シールドも束ねておきます。(この時にシールドにははんだを付けない方が作業しやすいです)
あとはコネクタにはんだ付けするだけ。








そして完成。





同軸は作業に夢中になりすぎて写真撮るの忘れました・・・すみません。
今回はDST-75を使いました。



同軸もさきと同じように1cm弱を剥いてシールドを折り返して・・・
ほとんど同じです。

そして完成。




作業中は夢中になってて写真のクオリティが低いです・・・ 
ケーブル作るのは簡単なのでやってみるのもいいと思います!


でも本音は、ケーブルばっかり作らずオーディオを電気的に理解したいな~と考えるこの頃です。

0 件のコメント:

コメントを投稿